ほぎゃ
2002年10月7日算数のノートがなくなってきた。
ああ、無駄に殺伐とした吉野家店内を描くんじゃなかった。
リアルなアンパンマンとか冷たいリアルなカレーパンとか。
算数のノートは落書きだらけです。
しかも何故か隣の席の人からのリクエストだったり。
一つ目の落書きはこれだ、濃いおっさん。
顔だけなんですけどね。
・・・・・・そういえば、昔通っていた
エレクトーン教室のドラムの太鼓の柄が
濃い顔で、性別もわからなくて、
むしろ人間なのかも解らない怖い柄だったのです。
アレがトラウマになってるんだ。きっと。
表情は全く違うし、空気も全く違いますが。
これだと説明がつく。多分。
二つ目の落書きは、リアルな包丁。
「リアルな包丁」、そう言われ
リアル→グロに発展してしまう為
最初は血包丁だったみたいです。
「普段の生活のリアルさ」に気付き、
キュウリがひっついてる包丁を描いたんですよ。
これでこのキュウリ包丁、血包丁には説明がつくね
どうでもいいけど、
算数のノート買わなくちゃ。
SS特集 上から見てください
http://fox.oekaki.st/kashi/
ああ、無駄に殺伐とした吉野家店内を描くんじゃなかった。
リアルなアンパンマンとか冷たいリアルなカレーパンとか。
算数のノートは落書きだらけです。
しかも何故か隣の席の人からのリクエストだったり。
一つ目の落書きはこれだ、濃いおっさん。
顔だけなんですけどね。
・・・・・・そういえば、昔通っていた
エレクトーン教室のドラムの太鼓の柄が
濃い顔で、性別もわからなくて、
むしろ人間なのかも解らない怖い柄だったのです。
アレがトラウマになってるんだ。きっと。
表情は全く違うし、空気も全く違いますが。
これだと説明がつく。多分。
二つ目の落書きは、リアルな包丁。
「リアルな包丁」、そう言われ
リアル→グロに発展してしまう為
最初は血包丁だったみたいです。
「普段の生活のリアルさ」に気付き、
キュウリがひっついてる包丁を描いたんですよ。
これでこのキュウリ包丁、血包丁には説明がつくね
どうでもいいけど、
算数のノート買わなくちゃ。
SS特集 上から見てください
http://fox.oekaki.st/kashi/
コメント