タイトルがアレですが特に浮かれてる訳では無いのでス。

六年一組は椅子を机から出していると
先生が取って三十分は返してくれません。

一回取られたこともました。
他にも出していた事はあったのですが
友達に助けられました。

それはさておき今日は朝から視力検査でした。
眼鏡掛ける事になるかもしれません。
わかりません三連発です。
あんな小さいの見えないよι

二時間目は算数でした
おわー、去年の二学期位にしたのが
今年の教科書に載ってるι

三時間目は社会でした
歴史を学ぶ意味やら何やらをプリントに書きました
「『歴史を学ぶ意味』なんか知ったこっちゃ無い
やらなきゃいけないからやるだけ」という
だらしない考えだから一組に入れられたのかなあ。

四時間目は国語です
前担任だったK先生が来ました
物語をCDでかけていたのですが
「音を聞く」とか言うので私はつい
朗読している中で音が聞こえるものだとばかり思っていた
のですが、自分のイメージで流れる音の事でした。
音を入れたほうが良いと思ったですヨー

給食は小1共の給食の準備をしました
自分の事くらい自分でやれよう。

掃除は準備したクラスの掃除をしましたが
六人しかいなかったのでかなりはかどりませんでした。

昼休みは掃除が遅れて帰ってきて、連絡帳を書いて出した後
何をするかわからなかったので友達に聞きました

私「なー、連絡帳書いた後どないするんー」
友「すわっとき」
B「戻れ!三秒以内」

とかそーゆーので教室にいなければいけなかったようです。

休みちゃうやーん。

家所伊右衛門さそ>
多分誰かから伝染したものと思われますι

学校に行ってからの一部はあんまし公表できないので↓でどぞ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索